cooking

ストウブの洗っても取れない白い汚れを簡単に取る方法【動画あり】

ストウブ白い汚れ

ストウブを使い続けて、

ポイント

  • 白い汚れが取れなくなった。
  • 白い汚れを放置してたらこびり付きやすくなった。
  • 白い汚れが取れなくなった。
  • 白い汚れを放置してたらこびり付きやすくなった。

こんな経験ありませんか?

大丈夫です。安心してください。

どこの家にもある物を使えばキレイ取れます

私は、ストウブを10年以上使い続けてますが、まだまだキレイです。

ちょっとした手間で、ストウブはキレイな状態を保てますので、ぜひ参考にしてください。

当サイトはアフェリエイト広告を使用しています

1.ストウブの白い汚れの取り方

ストウブ 白い汚れ

白い汚れの取り方【使うのはだけ

1 鍋に半分以上(白い部分が隠れるまで)の水とお酢(大さじ1杯程度)を入れる。

2 火にかけて、数分沸騰させる。

3 鍋のお湯がある程度冷めたら、お湯を捨てて食器用中性洗剤で洗浄。

4 しっかり拭きあげる。

ストウブ 白い汚れ

はい、これだけです。

動画で見たい方はこちらで。

結構、酢の匂いが充満するので換気してください。

汚れの具合で、お湯も酢の量も増やしています

お酢は安いものでも全然問題ないです。

お湯を捨てても、少し白い付着がありますが、スポンジでこすると簡単にとれます。

白い汚れの原因は【何故?安全?】

この白い汚れの正体は、マグネシウム、カルシウム、ミネラルの付着です。

水道水や調理時に使用した食塩など調味料が溶けきらず沈殿固着したものです。

体への害はありません。なので、使用自体も全く問題ありません。

しかし、こびり付きやすく、洗う時に少し手間になるので、除去した方が合理的です。

仕上げはシーズニングを

汚れを除去後は長持ちさせるためにシーズニングをしましょう。

シーズニングせずに使い続けると、内側が乾燥し白っぽくなり、食材が焦げ付きやすくなる場合があります。

シーズニングについてはこちらをご覧ください。

2.ストウブの普段のお手入れ方法

お手入れのタイミング

私は白い汚れが残って、簡単に洗えなくなってきた時にこのお手入れをしています。

普段の洗い方【ポイント】

実は普段の洗い方も付着物を減らす重要なポイント。

硬めのスポンジでしっかり擦るようになったらキレイな状態を長くキープできるようになりました。

これについてはダスキンのスポンジがオススメです。

最近ゲットしたんですが、このスポンジにしてから白い汚れがほとんど残りません!もっと早く見つけたかった。

洗った後はサビないように乾いた布で水気を拭き取りましょう

変わったお手入れ

シーズニングをしていると汚れにくくなりますが、なかなか定期的にできない。

そんな時は、『揚げ物』をしてシーズニングと兼ねることもできます。

カツや唐揚げなど、揚げ物料理をしながら手入れというズボラ手入れ。

揚げ物も美味しくできるし、蓋をしてあげると油があまり飛ばないので良いことづくし。

定期的にストウブで揚げ物をすると一石二鳥です!

ぜひ、参考にしてみてください。

まとめ

洗っても取れない白い汚れは酢で簡単に取れます。

普段使いで汚れや焦げ付けはありますが、簡単に取ることができます。

センスもいいデザインで、飽きもこないデザイン。

簡単な手入れで新品のようにあり続ける。

物は大事に使ってあげたいですね。

毎回丁寧に洗ってあげましょう。

-cooking
-